改装回想(まだ快走中ですが)

リンデにおこしくださりありがとうございます。

IMG_1941IMG_1934IMG_1940バックヤードにRISOインクの壁棚。店奥のゾーンに新たなPC作業台を自作。
この後もところどころに手を入れていく予定です。

このように、新たな店頭印刷サービスの開始に向け、店主と佐々木は東奔西走の毎日です。
その分担作業の幅広さたるや、童話「桃太郎」の老夫婦か!と突っ込みを入れたくなるほど。
今日も店主は山へ柴刈りに、佐々木は川へ洗濯に……(佐々木は大川市へ外回り中)。そんな午後です。

なんや、ちゃんと営業してはりまんのん。

そうお思いのお客様もいらっしゃるでしょうから申し添えますと、
リンデはいつもどおり、優雅に(足もとはバタついてございますが)営業してございます。
常時どちらかが店にいますので、どうぞお見えくださいませ。

IMG_1899秋の深まりとともに、レッドやブラウン系インクを強化中です。

重量150キロ超の“白くて大きいの”(印刷機)が入って2週間あまり。
あまりの存在感に、それまで店内で幅をきかせてきた “ものたち” の位置関係(力関係)の
バランスにメスを入れざるをえず、ああじゃこうじゃと頭を抱えながら(でも心躍りながら)、
一歩ずつ店頭リニューアルを進めているところです。

ここ2週間ほどは店づくりの初心に立ち返るような緊張の連続で、
心のなかは不安と希望が交錯し、少しだけ痛いです。

IMG_1939

店内の長老であり、新入り(リソグラフ)のパイセンにあたる活版印刷機の立ち位置は
何があっても不動ですが、少しだけ、スッキリさせてもらいました。

「リソグラフ? デジタル印刷機とな。まあ、よろしくおやりなさい」。

活版もリソも、それぞれの良さをくみとった印刷を提案したいですね。
リソは今日、インクの展開色が決定しました。
残すは、納品を待つのみです。

今月23日は手紙のじかん(カリグラフィー)です。詳細は明日のポストで。

店主